バイト、チップ PR

【旋盤】超硬ボーリングバーを折らない為のたった1つの注意点!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ネイトです。

 

今回は、超硬ボーリングバーを折らないようにする為の

注意事項について紹介します。

 

なぜ超硬は折れやすいのか?

ハイスと比べて高速加工ができる

超硬ボーリングバー。

 

加工条件も上げれて、

円筒度、面粗さなども出しやすいというメリットがありますが、

非常に価格も高いうえ、使い方が悪いと簡単に折れてしまい、

消耗工具費がかかるデメリットがあります。

ダメト
ダメト
超硬ボーリングバーを折って、上司に「高いのに折るなバカ」ってボロカスに怒られたよ。

ダメト
ダメト
あんなに簡単に折れるとは思わなかったよ。

 

なぜ超硬ボーリングバーが折れやすいのか?というと、

突く力に非常に弱いんですね。

 

画像の方向に負荷がかかり過ぎると

簡単に折れてしまいます。

 

簡単に折れるとは言っても、

6mmの超硬ボーリングバーでも、

直径0,5mmの切り込みくらいだと

問題なく削れるんですね。

(突き出し2d、Vc120,f0,05mmの加工条件で切削時)

 

しかし内径の底面などの壁に当たってしまい、

画像の方向に負荷が掛かりすぎると

簡単に折れてしまいます。

 

ハイスは粘りがあるので、

突いても折れにくいが、

超硬はハイスと同じ感覚で使うと、

それはもうあっけなく簡単に折れてしまいますね。

ダメト
ダメト
えっ、これだけで折れるの?っていうくらい簡単に折れたよ。

ダメト
ダメト
内径の壁(Z方向)に0,03mm食い込ませただけなのに、パキっと一瞬で・・。

ネイト
ネイト
特に10mm以下の細い超硬ボーリングバーになると、端面に0,02mmくらい食い込ませるくらいで、簡単に折れてしまうよ。

ネイト
ネイト
なので端面方向に食い込まさないことを意識して使うことが重要になります。

どの加工時に折れやすい?

今まで色々な超硬ボーリングバーの折れ方を見ましたが、

一番多いのは座繰り穴を加工してる時ですね。

 

座繰り穴を加工中、穴の底面に

超硬ボーリングバーを当ててしまって折れるといった

事例がダントツに多いです。

ダメト
ダメト
確かに座繰り穴加工の底面に食い込ませた時に何本か折ったことがある。

 

そして折ってしまった人が決まって言うのが

「ちょっとしか当ててないのに折れた」と言います。

ダメト
ダメト
いや、本当にちょっとしか当ててないのに、簡単に折れるんだよ!!

ネイト
ネイト
まぁ、確かにハイスではまず折れないくらいの力なので、その気持ちも分かるんですけどね。

ネイト
ネイト
でもそれが超硬ボーリングバーの折れやすさなのですよ(笑)

 

特に10mm以下の超硬ボーリングバーになると、

ちょっと端面を突いただけでも簡単に折れます。

 

5~6mmの小径ボーリングバーになると、

壁に0,03mmほど突いてしまっただけで

簡単に折れてしまいます。

ダメト
ダメト
確かに、小径のボーリングバーは端面に0,03mmほど食い込ませたら簡単に折れたよ。

 

これが柔らかいアルミや真鍮だとしても

簡単に折れます。

ネイト
ネイト
信じられないかもしれませんが、そのくらいで簡単に折れます。

 

超硬ボーリングバーを使う時は、

「ちょっとくらいなら端面に食い込ませてもいいだろう」

という気持ちを抑えて、

底面に当てて突くという加工をやらない

という意識が必要です。

 

その突かないようにする事を気を付けて削ると、

滅多に折れる事はないですね。

 

上手に使うと大きな武器になり、

ハイスしか使わない人よりも

圧倒的に早く高品質に加工することができるでしょう。

 

その分、超硬ボーリングバーは、

かなり高価な工具になります。

 

この価格にビビって導入を躊躇してしまう人もいるかもしれないですが、

注意して使えば加工条件のアップによる工数削減で余裕で元は取れます。

 

工具代金を回収する前に折ってしまえば悲惨ですが・・・。

 

しかし超硬ボーリングバーを使いこなすことで、

ハイスしか使ってない周りの職人に

加工時間、品質面で差をつける事ができます。

 

その結果、売上アップすることができ、

昇給、ボーナスアップに繋がる可能性が高くなります。

 

今回紹介した内容に注意して

超硬ボーリングバーを折らないようにして

使いこなせるようになると、

非常に大きな武器になります。

ネイト
ネイト
僕は小径の公差穴はすべて超硬ボーリングバを使って、早くて高精度に仕上げています。

 

ぜひ、超硬ボーリングバーを折らずに使って

早くて高品質な製品を加工できるように

なっていただければと思います。

この記事を書いた人

ネイト

汎用旋盤を使って1年100万円超える失敗をしてクビ寸前だったのに、作業手順書を作ったら失敗が減り汎用旋盤が飛躍的に使えるようになって人生変わった1級普通旋盤技能士。(知事賞受賞、技能五輪、技能グランプリ出場)

「仕事は見て覚えろ」という旋盤業界の教え方が大嫌い「きちんとした手順さえ知れば誰でも汎用旋盤を使えるようになる」という理念のもと、汎用旋盤の使い方失敗の対策の方法について、20年汎用旋盤を使ってきた経験をもとに情報発信をおこなっています。

もっといい条件の職場を探すなら

汎用旋盤の作業手順書販売中

作業手順書通りに図面チェックをして段取りをすることで、失敗が減って仕事のスピードが早くなる。そして上司から怒られなくなって、給料やボーナスアップに繋がる魔法のような汎用旋盤の作業手順書を販売しております。

「仕事は見て覚えろ」といって教えてくれないくせに、失敗したらキレて怒る上司や先輩にビクビクしながら仕事する会社での日常

このように仕事を教えてもらえずに、失敗を繰り返して給料も上がらず怒られ続けている辛い地獄のような毎日から、汎用旋盤の作業手順書を手に入れて辛い日々から脱出してみませんか?