こんにちは、ネイトです。
今回は技能検定、普通旋盤2級を加工するおすすめの工具を紹介します。
汎用旋盤で使用する工具って
ネット上であまり情報がないので、
技能検定の会場で「どんなバイトやチップを使用しているのですか?」と
聞かれることが多いです。
汎用旋盤の職人さんって、
「仕事は見て覚えろ」と言ったりして、
あまり工具や加工方法などを教えたりしないんですよね。
ろう付けバイトを自分で研いで使っていた昔とは違い、
今は市販品のチップを使うのがほとんどなので、
別に隠すことはないと思うんですが・・・・。
自分で色々なメーカーのバイトやチップを購入して
「この加工にはこのチップが適している!」と試してみたらいいけど、
時間と予算の都合でなかなか難しい。
そんな時間や予算などの都合で、
色んな工具を試す余裕がない人の為に、
今回は知事賞受賞者の僕が、
技能検定普通旋盤2級で使用するおすすめのバイト、チップを紹介します。
目次
外径加工用バイト
三菱 バイトホルダー PTGNR2525M16 |
6コーナー使用できるT型のチップを使うので、そのチップが付けれるバイトを選択する。
20角のバイトよりも25角のバイトの方が強度があって切削も安定しやすい。
外径荒加工チップ
【あす楽対応】サンドビック(SV) [TNMG160408L-K4325] 【10個入】 T−MAXPチップ COATTNMG160408LK87164325【送料無料】 |
サンドビックの中切削チップがおすすめ!
切削抵抗が低くてパワーがあまりない汎用旋盤でも、スムーズに切削することができる。
切粉もパラパラと切れやすくて、繋がりにくいので切粉がワークに絡んで除ける時間短縮にもなる。
外径仕上げチップ
【あす楽対応】 京セラ [TNGG160404R-S PR1125] 旋削用チップ PR1125 PVDコーティン TNGG160404RSPR1125 |
京セラのPVDコーティングの仕上げチップ、中でもPR1125がおすすめ!
「S45Cを削るならサーメットだろ!」と言う方もいると思うが、試験会場の汎用旋盤は、回転数があまり上がらない機械もある。
そうなると高速回転で面を出すサーメットよりは。低回転でも面粗さが出やすいPR1125シリーズの方が使いやすい。
内径ボーリングバー
課題の素材には元々25mmの下穴が空いているので、それ以下の最少加工径のボーリングバーを選択するといい。ただしあまり細いボーリングバーを使うと、加工中の逃げ、ビビりが発生しやすくなるので注意。
内径荒加工チップ
【あす楽対応】京セラ(KYOCERA)[TPMT110308HQ PR1125] 旋削用チップ PR1125 PVDコーティング (10コ入) TPMT110308HQPR1125 |
内径荒も京セラのチップ。
HQブレーカーが切粉を切ってくれるので、切粉絡みを除ける時間が短縮されて扱いやすい。
内径仕上げチップ
【送料無料】京セラ 旋削用チップ PR1535 COAT<☆入数:10個>【TPGH110304L OP:PR1535】『8206021』 |
内径仕上げも外径と同様に京セラのPRシリーズが低回転でも面が出やすくて使いやすい。
外径溝入れバイト
溝入れは京セラの溝入れチップを使うので、京セラの溝入れバイト。技能検定以外の仕事で使用するのも考慮して片肉10mm削れるタイプを選択してやるとよい。
それ以上深く掘るタイプだとビビりが出やすいので注意。
外径溝入れチップ
溝入れは京セラの溝入れチップ。3mm幅を選択してやると、ねじの逃がしも1つのチップで加工することが出来るのでおすすめ。
ブレーカーは切れ味重視の研磨ブレーカーがビビりも出にくくて使いやすい。
外径ねじ切りバイト
【送料無料】京セラ ねじ切り用ホルダ【KTNR2525M-22】『1443321』ターニングホルダー |
課題にあるM20×2,5の並目ねじを加工できるチップが付くバイトを選択してやるとよい。
外径ねじ切りチップ
【あす楽対応】京セラ[22ER300ISO] ねじ切り用チップ PR1115 PVDコーティング (5個入) |
チップは京セラのPVDコーティングのチップを選択。
汎用旋盤でのねじ切りは、ピッチより深めに切る場合が多いので3mmまで切れるチップを選択してやるとよい。
さらい刃が付いたチップは切り込み過ぎると外径が削れ過ぎてしまい、一般交差を切ってしまう場合があるので、さらい刃はない方がいい。
【技能検定】普通旋盤2級おすすめ工具!【バイト、チップ】まとめ
色々なメーカーのバイト、チップがありますが、
普通旋盤2級の課題なら上記の工具を使用すると加工しやすいでしょう。
今回おすすめした工具は、
技能検定でしか使えない工具ではなく、
普段の仕事でも使用しやすい工具を選択してます。
どの工具を使ったらいいか迷っている方は、
是非参考にして技能検定に挑戦してみてください!