汎用旋盤のスキルアップ

【旋盤】切削時にびびりが出た時の対処法!【大径ワークの端面切削編】

こんにちは、ネイトです。

今回は旋盤でビビりが発生したときの対処法、

大きい径のフランジの端面を切削している時に発生した場合編です。

 

 

直径が大きく薄いフランジの端面を切削している時に

発生しやすいびびり。

 

僕も旋盤を使い始めて最初の1年は

この【びびり】に悩まされました。

 

特に薄くて大きい径のワークを削っている時に発生しやすく、

ワークが振動してキィ~ンという高い音が出て、

仕上げ面がとても汚くなる。

 

そして綺麗にするために、

もう一回削り直しが必要になり時間が掛かってしまう。

 

大きい径のワークを削る時は

いつも「【びびり】が発生したらどうしよう?」と考えて

胃が痛くなっていました(笑)

 

対処法が分かれば簡単に加工できるようになったのですが、

対処法が分からなかった当時は、

本当に大きいフランジを削るのが嫌で仕方なかったです。

 

 

そんな面倒くさいことになる【びびり】を防ぐ方法は、

まずはびびりが発生している原因を

発見するところから始めます。

 

 

直径が大きくて薄いフランジを加工している時に、

ビビりが発生する原因として考えられるのは主に4つあり、

その内容と対策を紹介します。

フランジを掴んでいる生爪の幅が狭くて、フランジに生爪が当たっている部分が少ない。

通常の幅が狭い生爪を使っているので、

ワークに爪が当たっている部分が少なくなり

ビビりが発生している状態。

 

径の大きいフランジの端面切削をしている時に、

発生するビビりの原因としてかなり多いです。

 

対処法は簡単、

別記事で紹介している幅爪、丸爪などで、

ワークに生爪が当たっている部分を増やしてやるだけです。

 

たったこれだけでびびりが減り、

ストレスなく加工できるようになります。

 

というか径が大きい製品の、

端面を切削する時に発生するビビりは、

丸爪、幅爪を使用することで、

ほとんど解決できることができます。

 

そのくらい丸爪、幅爪は、

ビビりに対して強いアイテムなのです。

 

【旋盤】薄物加工、端面溝入れのビビりを減らす段取りとは?こんにちは、ネイトです。 今回は旋盤で薄物加工、端面溝入れをする時に ビビりが出なくなる段取りを紹介します。 今回の記事を...

回転数(切削速度)が早くて、ビビりが発生している。

これは回転数が早すぎてビビりが発生しているので、

単純に回転数(切削速度)を下げてやるとビビりが収まります。

例 600rpm→400rpm

 

※稀に回転数を早くした方がいい場合もありますが、

基本的に回転数を下げて対応するといいです。

チップのノーズRが大きくて、抵抗が掛かりびびりが発生している。

ノーズR0,8とノーズR0,4のチップで削った場合。

 

当然ノーズRが大きい方が

ワークに当たる面積が多くなります。

 

そして抵抗が大きくなり、

びびりが発生する原因になります。

 

対処法は簡単。

 

ノーズR0,8でビビりが発生する場合なら、

ノーズR0,4に落として、

工作物とチップが当たる面積を減らしてやるだけ。

 

ノーズR0,4でびびりが発生する場合なら、

ノーズR0,2まで下げてやるといいでしょう。

ワークの中心から外側に向かい、倣い加工で加工している。

倣い加工をする場合、

チップがワークに当たる面積が多くなり、

ビビりが発生します。

 

 

外側から中心に向かって削った時は、

びびりは発生しなかったけど、

中心から倣い加工をすると

びびりが発生する場合がよくありますね。

 

倣い加工をしてビビりが発生したなら、

削り方を径の大きい方から中心に向かって削ると

ビビりが出にくくなります。

まとめ

今回は径の大きいフランジの端面を切削している時に、

ビビりが発生する原因と対策を4つ紹介しました。

 

個人的に対策の優先順位が高いのは、

1番の幅爪、丸爪を使って削ることですね。

 

これをやってやるだけで、

びびりが出にくくなって、

加工条件を下げたり、

チップのノーズRを小さくしたり、

倣い加工をやめたりしなくても、

びびりなく削れるようになることが多いです。

 

幅爪、丸爪がなくて対応できない場合は、

他の3つの項目を潰してやると

びびりを減らすことができるので、

是非お試しください。

この記事を書いた人

ネイト

汎用旋盤を使って1年100万円超える失敗をしてクビ寸前だったのに、作業手順書を作ったら失敗が減り汎用旋盤が飛躍的に使えるようになって人生変わった1級普通旋盤技能士。(知事賞受賞、技能五輪、技能グランプリ出場)

「仕事は見て覚えろ」という旋盤業界の教え方が大嫌い「きちんとした手順さえ知れば誰でも汎用旋盤を使えるようになる」という理念のもと、汎用旋盤の使い方失敗の対策の方法について、20年汎用旋盤を使ってきた経験をもとに情報発信をおこなっています。

もっといい条件の職場を探すなら

汎用旋盤の作業手順書販売中

作業手順書通りに図面チェックをして段取りをすることで、失敗が減って仕事のスピードが早くなる。そして上司から怒られなくなって、給料やボーナスアップに繋がる魔法のような汎用旋盤の作業手順書を販売しております。

「仕事は見て覚えろ」といって教えてくれないくせに、失敗したらキレて怒る上司や先輩にビクビクしながら仕事する会社での日常

このように仕事を教えてもらえずに、失敗を繰り返して給料も上がらず怒られ続けている辛い地獄のような毎日から、汎用旋盤の作業手順書を手に入れて辛い日々から脱出してみませんか?