汎用旋盤の失敗対策

【旋盤】マイクロメーターを0,5mm読み間違えて測定して失敗しない方法!

こんにちは、ネイトです。

 

今回は旋盤初心者がやってしまう可能性が高い、

マイクロメーターを0,5mm読み間違えしない方法

を紹介します。

 

ダメト
ダメト
これは何回もマイクロを0,5mm読み違えて失敗したことがある。

ダメト
ダメト
上司に「お前、マイクロメーターも読めないのか?」と何度も怒られたよ。

ネイト
ネイト
マイクロメーターの読み違えは、あることをやらないと経験を積んだベテランでも読み違えしてしまうからね。

ネイト
ネイト
もったいない失敗をしないために、これから確実にマイクロメーターを0,5mm読み違えしない方法を紹介していきます。

マイクロメーターの0,5mm読み違えが原因の失敗とは?

ネイト
ネイト
これはタイトルの通り、マイクロメーターで測定した時に、0,5mm寸法を読み違えてしまい、0,5mm間違えた寸法で加工して失敗することですね。

ネイト
ネイト
僕も旋盤を使い始めた当時はよくマイクロメーターを読み違えて失敗していましたね。

 

僕が汎用旋盤を使いはじめて間もない当時。

 

旋盤で加工した際に製品の寸法を

マイクロメーターで測定するのですが、

時々マイクロメーターの数字を

0,5mm読み間違えてしまう事が

何度かありました。

 

初めてマイクロを読み違えたのは、

25mmから21h7まで削る製品を

加工しているとき。

 

荒加工チップで22mmまで加工して、

そこから仕上げチップに変えて

仕上げ加工に入る工程で加工していました。

 

荒加工を終えて仕上げチップに変えて

面だしをして外径の基準の寸法を取る時、

マイクロメーターで測定したら22,18mmでした。

 

22mmで荒加工していて、

0,2mm削って面出ししたので

「21,8mmくらいになるはずだけど・・・まぁいいか」と、

マイクロメーターを読み間違えているとは夢にも思わず

そこから20.99mmまで削って仕上げていき、

その部品を完成させました。

 

「できた~」喜びながら

加工後にもマイクロメーターで測定、

20,99mmと狙い通りの寸法が出て

自信満々で検査に提出しました。

 

しかし、しばらくして検査の人がやってきて、

「さっきのこれ、21h7よりも0,5mm小さい20,49mmになってるよ」と

返却されてました。

 

ダメト
ダメト
え?自分で測ったらきちんと出てたのになんで?

と頭に?マークが浮かびまくってました。

 

最初は何が原因で0,5mm小さくなっていたのか

分からなかったのですが、

師匠に不具合の原因を相談したところ、

「マイクロメーターを0,5mm読み間違えているのが原因ではないか?」

と言われました。

 

そういわれると22mmで荒加工してから

21h7に仕上げているのに、

なぜか22mmを面出しして寸法を拾った時に

22,18mmだったなと。

 

仕上代が多いという違和感はあったのですが、

そのまま仕上げてしまって

0,5mm小さく削ってしまっていたのでした。

 

ダメト
ダメト
そう、仕上代が多いな~という違和感はあるけど、まさかマイクロを読み違えてるとは思わないから、そのまま仕上げてしまったよ。

 

ネイト
ネイト
これは1度経験しないと、なかなかマイクロを読み間違えてることに気が付きにくいんだよね。

ネイト
ネイト
でもマイクロメーターで測定する時にあることを同時にすると、絶対にマイクロメーターを0,5mm読み違えしなくなるから大丈夫!

0,5mm読み違えしない方法

ネイト
ネイト
これはマイクロメーターで測定した後に、ノギスでも測定をして0,5mmずれてないか確認するだけで、マイクロメーターを0,5mm読み違えて失敗するのを防ぐことができます。

ダメト
ダメト
この対策をするようにしてからは、マイクロメーターを0,5mm読み違えて失敗することは1度もなくなったよ!!

 

ネイト
ネイト
このようにマイクロメーターで測定をします。

 

ネイト
ネイト
そのあとにノギスで測定をして、マイクロメーターを0,5mm読み違えてないか確認するだけです。

 

マイクロメーターで測定した後にノギスで測定するのは、

マイクロメーターで0,5mm読み間違えしてないかを

確認するためです。

 

ノギスで0,5mm読み違えをしてないか?というのを確認することで、

マイクロメーターを0,5mm読み違えているのを

100%防ぐことができるようになりました。

 

急ぎの仕事を加工していたりすると、

マイクロメーターで測定した時に焦って寸法を見てしまい、

0,5mm見間違えることがあります。

 

ダメト
ダメト
特に上司に「早く仕事しろよ」と言われた時は、焦ってよくマイクロを見間違えて失敗したな~。

これは経験が浅い方だけでなく、

長年経験を積んだベテランの方でも、

マイクロメーター測定後にノギスで測定をしないと、

やってしまうミスですね。

 

ネイト
ネイト
逆に初心者でもマイクロとノギスを併用して測定するだけで、ベテランがするようなミスをなくすことができます。

 

僕も汎用旋盤を使い始めた当時、

よくやってしまった失敗ですが、

マイクロメーターで測定してから

必ずノギスで測定するように決めて

作業するようになりました。

 

ダメト
ダメト
マイクロとノギスを併用して測定することで、0,5mmの読み違えの失敗は完全にしなくなりました!!

 

たまにマイクロメーターで測定した後に

ノギスを当てる時間が無駄という意見もありますが、

マイクロメーターの読み間違いによる失敗で

再製作をする時間を考えると、

ノギスで測定する10秒ほどの時間を

追加した方が安上がりですね。

 

ダメト
ダメト
ノギスで測定するだけでマイクロの読み間違えの失敗が減るだけじゃなく、上司に怒られるストレスから解放されるので最高!

 

僕は経験を積んだ今でも、

マイクロメーターで測定した後は

必ずノギスで測定するようにしています。

 

ネイト
ネイト
マイクロメーターで測った後にノギスで確認しないと落ち着かないですね(笑)

 

マイクロメーターで測定後に

ノギスで0,5mmのずれを確認するという

ちょっとした工夫をするだけで、

マイクロメーターを0,5mm読み違えによる

失敗を防ぐことができます。

 

是非お試しください。

 

ネイト
ネイト
汎用旋盤の失敗対策について紹介していますので、合わせてごらんください。

 

1級旋盤技能士が教える旋盤で失敗して対策を立てる時の2つのコツ!こんにちは、ネイトです。 今回は、 「旋盤で失敗して対策を立てる方法!」 について述べていこうと思います。 この記事を書...
この記事を書いた人

ネイト

汎用旋盤を使って1年100万円超える失敗をしてクビ寸前だったのに、作業手順書を作ったら失敗が減り汎用旋盤が飛躍的に使えるようになって人生変わった1級普通旋盤技能士。(知事賞受賞、技能五輪、技能グランプリ出場)

「仕事は見て覚えろ」という旋盤業界の教え方が大嫌い「きちんとした手順さえ知れば誰でも汎用旋盤を使えるようになる」という理念のもと、汎用旋盤の使い方失敗の対策の方法について、20年汎用旋盤を使ってきた経験をもとに情報発信をおこなっています。

もっといい条件の職場を探すなら

汎用旋盤の作業手順書販売中

作業手順書通りに図面チェックをして段取りをすることで、失敗が減って仕事のスピードが早くなる。そして上司から怒られなくなって、給料やボーナスアップに繋がる魔法のような汎用旋盤の作業手順書を販売しております。

「仕事は見て覚えろ」といって教えてくれないくせに、失敗したらキレて怒る上司や先輩にビクビクしながら仕事する会社での日常

このように仕事を教えてもらえずに、失敗を繰り返して給料も上がらず怒られ続けている辛い地獄のような毎日から、汎用旋盤の作業手順書を手に入れて辛い日々から脱出してみませんか?